- 自己紹介
- はじめまして。
DOUDOU認定インストラクターの内山由紀と申します。
千葉県木更津市で y.a.sewing というミシン教室を始めました。
銀行で働いていましたが、出産を機に退職。
家族の転勤により、関西から千葉へ引っ越し、2人の娘の子育てに専念してきました。
娘が幼稚園に入る頃、巾着やお弁当袋などのグッズを作ろうと思い、ミシンを購入。
それまで洋裁経験はありませんでしたが、レシピを見ながら可愛いリバティ生地で揃えて作り、娘が喜んでくれたことが嬉しくて。
それからミシンにハマり、姉妹お揃いのお洋服を作ってみようと思い、出会ったのが「DOUDOUの女の子とママが着たい服」でした。
二人お揃いのワンピースの可愛いこと。
「ママ、可愛いお洋服作ってくれて、ありがと」
「お姉ちゃんと一緒!」と、
作ったワンピースを嬉しそうに手にとる姿を見て、とても嬉しかったことを覚えています。
- DOUDOU認定インストラクター"を目指すようになったのはいつ頃どんなきっかけ?
- パターンブックに載っているような可愛い生地で作りたいと思うものの、どこで買ったらいいのかな。
ここはこれで合ってるのかな。
もっと上手に作りたいな。
そういう気持ちから、レッスンに通うことに決めました。
可愛いリバティ生地の並ぶ素敵なアトリエに通い、
パターンブックに載っている可愛いワンピースが出来上がり、
「ママ、今日はこれを作ったの?可愛い!」と娘たちが喜んでくれる。
家でも作る時間がより楽しくなり、日々が充実したものになりました。
お洋服を作るという素敵な経験を、自分もどなたかと共有出来たらと思い、インストラクターの資格をとりました。
- これからレッスンを受講される生徒様へのメッセージ
- 私は洋裁の経験はありませんでしたが、
子どもの為に作ってみたいという気持ちから始めました。
ミシンが初めての方でも、大丈夫。
個人レッスンですので、ゆっくり、ご自分のペースで仕立てていただけます。
習い事のように洋裁を楽しむのも良し、
お子様やご家族への贈り物として作るのも良し、
ママがご自分の時間をゆったり楽しめたらいいなと思います。
全国提携アトリエマップ一覧へ >